出店者・委託販売のご紹介
今回も全国各地からこぎん作家が集い、オリジナルこぎん作品や関連商品を展示・販売を行っていただくこととなりました。
新たなこぎん作品やこぎん作家との思いに触れながら、素敵なこぎんに出会えることを楽しみにしております。
◇ 出店者のご紹介 ◇

青森公立大学 生田ゼミ
- 4/28
◯ - 4/29
◯ - 4/30
◯

麻吉商会
こぎん刺しをりんごの形にデザインしたブローチ、ヘアゴム、キーホルダーなどの小物を作っています。また、黒をメインとしたピアスやヘアゴムも制作し、今回限定でピンク×茶系もご用意いたします。
- 4/28
× - 4/29
× - 4/30
◯

虹色工房1chi
全て手染めの一期一会のこぎん糸です!
お客様にワクワクしてこぎんを刺していただけるように日々色作りをしております!
- 4/28
◯ - 4/29
◯ - 4/30
◯

Gardengarden
津軽の小さなお土産になるような、暮らしに馴染むカラフルでモダンなこぎん刺しを作っています。
- 4/28
◯ - 4/29
◯ - 4/30
◯

kogin-atelier tubomi
自ら藍染や草木染した材料を使い、優しい色合いの作品作りが特徴です。津軽こぎん刺しの伝統を大切に、一針一針心をこめて作った作品をお届けします。
- 4/28
◯ - 4/29
◯ - 4/30
◯

そらとぶこぎん編集部
『そらとぶこぎん』はこぎん刺しの昔と今を活字で綴るリトルプレスです。2017年に創刊し、今春の発行で第7号となります。最新号の特集テーマは「百花繚乱(ひゃっかりょうらん)」。日本各地に出向き、個性豊かに花開く現代のこぎん刺しの担い手さん7人を取材しました。完成したてのインクの香り漂う最新号をぜひ、会場でご覧ください。出展の3日間は編集部ライターが常駐していますので、こぎん談義にも一緒に花を咲かせましょう!
- 4/28
◯ - 4/29
◯ - 4/30
◯

津軽工房社
弘前市内でこぎん刺し材料とこぎん作家作品を販売しています。今回、オリジナルこぎん布、糸、図案とこぎん作家作品を展示販売いたします。
- 4/28
◯ - 4/29
◯ - 4/30
◯

ときたま+madeni
てしごと ときたまとmadeniとの出展グループです。
てしごとときたまは普段使いできる小物にこぎん刺しを施し、いつでも身近に置いておきたいもの、こぎん柄を取り入れた文房具を制作しています。
madeniはこぎん刺しを取り入れたベビースタイと靴下をメインに製作しています。普段使いはもちろん、お出かけ時のアイテムとしてちょっと特別感のある作品を是非お試しください。
- 4/28
◯ - 4/29
◯ - 4/30
◯

ハリノヲト
こぎん刺しの布小物とキット販売です。
- 4/28
× - 4/29
◯ - 4/30
◯

ヒシコギント
「実際に作品を刺す」ところから作る、
「本当に刺してある」ように見える
こぎん刺し・菱刺しの服と雑貨のお店です。
Tシャツ長袖シャツ、トートバッグなどを販売します。
- 4/28
◯ - 4/29
◯ - 4/30
◯

三つ豆
現代の暮らしにさりげなく寄り添うアイテム作りをしています。リネンコート、エプロン、バッグなどはオーダーも承ります。
- 4/28
◯ - 4/29
◯ - 4/30
◯
(順不同)
◇ 委託販売(実行員会ブースによる販売)◇

弘前こぎん研究所

りんご草木染工房
りんごの樹皮や葉を使って手染めしたこぎん糸やコングレスを販売。

めん房たけや
コギン柄を印刷した高品質のTシャツを販売。
(順不同)